新年あけましておめでとうございます。 (2018.01.04)

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
当院は1月4日より通常診療となっております。

年末年始期間における休診日のお知らせです (2017.12.15)

年の瀬も押し迫ってまいりました。
年末年始期間における休診日のお知らせです。

4日より、平常通りの診察となります。
※30日~3日の間は、お問合せフォームによるメール返信は、できません。

皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

医事課 接遇研修実施のお知らせ (2017.12.09)

12月9日土曜日の13時より、接遇研修の一環として医事課全職員に「電話対応」の研修をおこないました。
外部の元電話会社出身の講師を招き、改めて患者様を思いやる接遇の大切さを実感しました。

パンフレットを新しく作成し設置致しました。 (2017.11.15)

お気楽にお持ち帰りできる3つ折りパンフレットの作成し、受付横に設置しております。
ご自由にお持ち帰り下さいませ。
併せて、グループ関連病院・関連介護施設パンフレットも設置しております。
また、パンフレットは、ホームページTop画面の「各種パンフレット申込書ダウンロード」から
ご自宅パンコンから印刷も可能です。
これからも患者様にわかりやすく、見やすいホームページ運営をしていきますので、よろしくお願い致します。



インフルエンザ予防接種のご案内 (2017.11.01)

インフルエンザ予防接種のご案内
青樹会病院では、インフルエンザの予防接種の受付をはじめました。
お電話(072-833-8810)または、ホームページのお問合せフォームからお気軽にお問合せ下さい。

・インフルエンザについて
毎年、空気の乾燥した冬になるとインフルエンザの流行が始まります。
インフルエンザは、ただの風邪とは違い強力な感染力を持ちます。
発症すると38℃を超える高熱や頭痛・関節痛・筋肉痛など、全身症状が突然現れるのが特徴です。
特に高齢の方や免疫力が低下している方は重症化しやすい為、早めの予防接種を受けておく事がとても大切です。

・予防接種の重要性
インフルエンザのワクチンは、ウイルスの感染自体を100%完全に防ぐことは出来ませんが、発症をある程度抑制する効果があります。
インフルエンザが発症すると肺炎等といった合併症を起こす可能性があります。
100%予防が出来るわけではありませんが、予防接種には重症化を防ぐ効果がありますので、インフルエンザ予防接種fは、とても大切です。

・よくある質問!! 「毎年、受けた方がいいの?」
ワクチンの効果が期待できるのでは、約5ヶ月間程です。また、ワクチンはそのシーズンに流行するウイルスの型をあらかじめ予測し、製造されています。
その為、予防接種は毎年受けることが必要です。